皆さん、こんにちは!
最近、学校周りを歩いていたら、あじさいが咲いているのに気づきました!
梅雨のじめじめした気分を吹き飛ばしてくれる、この季節にぴったりのあじさい。
今回は、そんなあじさいの魅力について、紹介します!
あじさいの花言葉に込められたメッセージ
あじさいはその美しい見た目から、色々な花言葉を持っています。
- 「移り気」「浮気」: 花の色が変わることから。ネガティブに聞こえますが、これは変化を恐れず挑戦するポジティブな意味でもあります!
- 「辛抱強い愛情」: 雨の中でも咲き続ける姿から、忍耐強い愛情を表します。
- 「一家団らん」「家族の結びつき」: 小さな花が集まって咲く姿が、家族の絆を象徴しています。
色別の花言葉も見ていきましょう。
- 青いアジサイ:「辛抱強い愛情」「冷淡」「無情」
- ピンクのアジサイ:「元気な女性」「強い愛情」
- 白いアジサイ:「寛容」
- 紫のアジサイ:「謙虚」
6/4に撮影したものと6/11に撮影したものの色の違いを見てみましょう!
6/4撮影
6/11撮影
紫色に近かったあじさいは鮮やかな青色に変化しています。ピンク色もより鮮やかになっていますね!
あじさいの色は、土の酸性度で変わるそうです。
酸性が強いと青っぽく、アルカリ性が強いと赤っぽくなる傾向があり、日々色が変わるのが魅力の一つです。
皆さんもぜひ、通学路や公園のあじさいを、観察してみてくださいね!
雨の日もあじさいを楽しもう!
梅雨の雨は憂鬱ですが、あじさいにとっては恵みの雨。雨に濡れてキラキラ輝くあじさいを見ると元気が出ますね!
窓から見えるあじさいに目を向けたり、写真を撮ってみたりして、この時期ならではのあじさいの魅力を感じてみてくださいね!
教務部 持箸